今回はEnglishCentralの教材を、2013年より導入してご活用頂いている、千葉市立稲毛高等学校の杉本 優先生に、高校の英語授業の現場で実際にどのように活用をして頂いているかを伺いました。
EnglishCentralを使い始めたきっかけ
EnglishCentral(以下、EC)
まず最初の質問ですが、EnglishCentralをお知りになったきっかけは何でしょうか?
杉本先生(以下、敬称略)
本校の前学年が教材として使用していたので、昨年度から名前は知っておりました。
EC
実際にEnglishCentralを先生ご自身が使い始めたときのことを教えて頂けますでしょうか?
杉本
前学年との引継ぎの打ち合わせの際に、概要を知ることができ、これは現学年でも使用したいなと思いました。
EC
決め手は何だったんでしょうか?
杉本
様々なジャンルや難易度のビデオの中から、生徒が自分自身の興味・英語力に合わせて好きなように選ぶことができるところです。
活用法:振り返りシート
EC
授業あるいは課外学習の中で、EnglishCentralを実際にどのように活用されているのでしょうか?
杉本
視覚、発話、ディクテーションまでを合わせて1本として、1日1本、週7本のビデオを見ることをノルマにしました。
実際にどのようなビデオを見たのか、新しく覚えた表現、ビデオを見ての感想など、好きに書けるように自由記述欄を設けた振り返りシートを作成し、授業で回収をしました
EC
実際にEnglishCentralを使った生徒からの反応はいかがですか?
杉本
実際の海外CMなど、普段はなかなか触れることができない英語に触れられたので、好評だったと思います。ノルマを越えてたくさん視聴している生徒たちも多くいました。
EC
EnglishCentralを使って、生徒の英語力向上に効果はありましたか?具体的な効果があれば教えてください。
杉本
GTECのスコアでもリスニング力の向上が見られ、具体的な相関関係があるかはわかりませんが、毎日英語に触れることができたのは大きかったと思います。
EC
特に生徒からウケが良かった動画、あるいは先生から見てこれはお勧めという動画はありますか?
杉本
海外で実際に使われているものなどは、生徒受けが良かったと思います。
EC
先生としてEnglishCentralを利用されて、良かった点あるいは改善点などがありましたら、具体的に教えていただけますでしょうか?
杉本
生徒たちは主にスマホアプリで利用します。ですので、アプリを使用する上での手順書や、トラブルが起きたときのQAリストなどを、あらかじめ作成していただけると、来年度実施しやすくなると思います。
また、アプリからではこちらが設定したノルマをクリアできているのかチェックができなかったので、生徒がわかりやすく確認できるような方法があればいいなと思います。
EC
授業や課外学習でEnglishCentralを使う上で、注意すべき点などがありましたら教えてください。
杉本
ネット環境が必ず必要になるくらいで、それ以外は特にありません。
メッセージ
EC
最後にこれから利用をしようと思っている人たちに、何かメッセージがありましたらお願いいたします。
杉本
現在はネット社会で、自分たちの見たいもの、聞きたいものをすぐに入手できる時代です。ですが意外と、実際に英語が使われている場面を見たり聞いたりする機会は少ないと思います。興味のあるものの中から、また難易度も自由に選べるので、英語が得意・不得意に関わらず、利用してみると新しい発見があるかもしれません。
EC
ありがとうございました。